《worldtrigger》12月7、8日动画放映会现场repo汇总
拿官推发的有kaji和悠一的照片镇楼
金色妖精琉璃:好像在b站见过题主 发布于 2020-06-08 07:19:55
凯岩城送来的歌:奇怪 这么好的帖子 我怎么才发现?!
奇怪 这么好的帖子没有加精!?
感谢题主 发布于 2020-06-02 12:45:55
天伊_晴天愉快:居然吐槽了動畫拖戲的問題 发布于 2020-06-01 16:12:15
隔壁的番茄:艾琳是女的?!叫她公主?!预感到休斯要在女性读者中人气暴涨,骑士属性up,海德相中的千佳和艾琳都是女孩子,emmm海德出来挨打 发布于 2020-05-31 22:37:05
爽美泉:u1桑和kaji桑真可爱
二宫你个中二病
期待真木小姐姐出场! 发布于 2020-05-31 22:20:15
红军队花亨德森:后面左边那个后脑勺就是艾琳吧,确实很像是女性 发布于 2020-05-31 19:42:25
红军队花亨德森:■下期连载(1月发售内容)的一点点剧透
修的台词「(絵馬…!?)糟了!」
以及有很多护城盾的场景
现场配音配了165话迅那句“别动摇”,配这句的时候中村和梶摆出了漫画里迅和修一样的姿势
千佳:嗯!/...啊
休斯:双重的假动作吗
游真:交给我吧(举起大拇指)
很在意千佳这句,实在太在意了……所以这么快玉2就要遭殃了吗,顺风局只打了两话而已,不要啊 发布于 2020-05-31 19:36:15
九点七五站台:第二天(12/8)部分
第二天有村中知(游真),田中秀幸(replica),田村奈央(千佳),岛崎信长(休斯),永富?斋藤?
登场
村中:你说了无聊的谎呢
田村:不能一直什么都不做,只要有一点可能性的话
田中:决定的不是我,是游真自己
岛崎:我会带这支队伍去远征的,这也是为了我自己(因为这是还没出动画的部分的台词,观众大家都很兴奋)
村中提到修时说“那个钢丝钳”
田中拿着前一天梶拿着的replica玩偶
■关于连载重开
村中:在公开前不久听说这个消息,但是不能跟人说,喜悦无处释放
岛崎:休斯终于加入,重头戏要来了,必须要回去保护侍奉的公主(repo的人表示震惊和不确定)的时候休载了,能重新连载并活跃表现,非常开心
岛崎:由于听说了之后的一些发展,演技变得亲近玉狛,后来注意要表现得无机质、像个士兵的样子,重新修正了
永富:本来不打算说明休斯之后的情况,(让岛崎)自由地演绎,但第二次还是第三次录音时岛崎自己问“这之后会发生什么吗”,于是就告诉了他
岛崎:如果我没问就不说吗,幸好我意识到了啊
说到休斯很爱用护城盾,休斯本来的单纯可爱的地方被阳太郎和玉狛的众人唤醒,吃东西的画面也很可爱
说到游真对敌人会打断腿,但对对他好的人就很容易变亲近,交到很多朋友
田中:跟开始活跃的休斯相对,replica是退场的“到此为止”的角色,但是还会担任旁白的配音,希望不会在那边(神之国)被当成电锅用
田村在讲自己配的角色的感想环节说了很长很跳跃的各种感想,repo的人说她是脱线Trion怪兽
■自己以外喜欢的角色
村中:影浦前辈和岚山
其他人:关系真好!影浦前辈也喜欢游真呢
田村:绘马君
田中:木虎,另外也想说岚山
岛崎:迅,虽然欺负得休斯很惨
■下期连载(1月发售内容)的一点点剧透
千佳:嗯!/...啊
休斯:双重的假动作吗
游真:交给我吧(举起大拇指)
■竞猜环节,答题前齐藤说大家提前复习公式书了吧,然而那是没有用的
1,以下这些Replica(另一场是游真)按时间顺序排列
2,冬岛队的队徽含义是?
三选一:神出鬼没,骑士精神,少数精锐
正确答案是神出鬼没。国际象棋的骑士,走法跟陷阱手有共通点的感觉,是冬岛最喜欢的棋子,但冬岛国际象棋下得并不很好,当真连规则都不懂,但真木理佐很强(冬岛队操作员)
3,以下3张图哪个是苇原老师的手
好像给的是手心的照片,错误答案是助手?责编?的
齐藤:苇原老师太不爱出门,可能编辑部见过他的只有责编和总编,以至于有的新人编辑怀疑“真的有这个漫画家吗”,所以拍照作为证据
最后一句
都是一些感谢的话和希望有机会再配wt的角色
(有些内容不同的repo放在不同的环节,我也不知怎么排版好了,手动笑cry) 发布于 2020-05-31 19:30:35
雨明清:修果然被评价有病了**
repo还说虽然也表扬他了但因为这句话太过冲击力其他完全不记得了hhhhhhhhhhhhhhhh
想起推上说的 向不懂修的“老虎钳精神”的wt读者说明三雲修是“主人公其中的一人,很弱,但是会用头脑战斗,戴眼镜……”时会有强烈的“我明明在解释三雲修这个人但是没有传达出三雲修身上任何一点特点”的感觉 发布于 2020-05-31 19:29:55
希德利克:动画会重开吗? 发布于 2020-05-31 19:12:35
九点七五站台:(整理了一下,挑着翻翻)
第一天(12/7)部分(似乎每天有前后两场,内容稍有差别)
第一天嘉宾有永富大地さん(动画Producer)梶裕貴さん(三雲修役)中村悠一さん(迅悠一役)齊藤優さん(责编)吉野弘幸さん(系列构成)
登场时打招呼,梶“我认为应该这么做”,中村“诶,要说台词吗”,齐藤“我学生时代是打橄榄球的”,吉野“不要做剧本上没写的事啊”
(另一场)齐藤说买了10件优衣库wt T恤,永富:早说啊,我也买10件就对了
■关于连载重开
齐藤“修不安了两年呢”,吉野“重开最初两周都是作战会议不愧是wt啊”
■关于大规模侵略印象深刻的角色和画面
梶:与其说描写无才能的眼镜的成长,不如说是描写他原本拥有的东西/
空闲和三轮在同一个对话框的台词“告诉我敌人的位置”/
修被(三轮)踢了,竟然在那个场合踢人
永富:连敌人海林都震惊了
永富:记者会之前的屋顶对话配得太好简直快听哭了
梶:中村先生说两半的RE老师“好像皮蛋”
中村:在动画化前的部分都是内部作战,比较安心,突然谜之国就来侵略了。
(说到阿纳朵拉)
中村很尊敬给阿纳朵拉配音的古川登志夫
中村:(朵拉)像贝吉塔吧,
永富:至少说像比克吧(龙珠里古川登志夫给比克配音)
梶:不要聊龙珠了好吗
朵拉死掉时大家慰劳古川,给他又是送花又是拥抱合影
结果没过几周,漫画里阿纳朵拉德就复活了
(永富和古川)再见面时两人都很尴尬
齐藤:大家都知道JUMP是读者调查表至上主义,当时我还不是wt的编辑,作为对手的编辑,看到大规模侵略倒计时的时候,对当时负责的作家说,这个厉害了,我们这样下去不行,要加油啊
■配音现场的轶闻
中村:工作室太远了!蹭福山(乌丸)和前野(木崎)的车坐,第一次跟前野好好聊天了,前野也很喜欢龙珠
梶:前野也没抱怨太远啊
中村:私下肯定抱怨了
永富:wt录音全部结束庆功聚餐的时候中村桑就说“太远了”
梶:东映的优点是新手和大前辈都能在同一个现场录音/
古川很少配这种年轻的角色,阿纳朵拉配得很帅
中村:决定动画化的时候才6卷原作,“这能拍年番”?/
(关于迅)“未来开始转动”是他唯一吐露心声的一次。像是在特意培养修,总觉得迅可能会死,或者重要的情节中缺席/总是以别人的事情为中心
齐藤:花泽桑(木虎)也说工作室太远,但她说“路上可以经过很多面包房”,心态很乐观/
之前彩页画鹿的时候就确定下次是蝴蝶了,这次过了这么久终于画了出来
吉野:动画化确定时,做了一年的时间计划,但原作太少,后半根本是空的/
后来回顾和100倍讲座就越来越长了/
中村:回顾结束后一看表已经5分钟过去
其他人说这是龙珠、东映、JUMP的优良传统
■下期连载(1月发售内容)的一点点剧透
修的台词「(絵馬…!?)糟了!」
以及有很多护城盾的场景
现场配音配了165话迅那句“别动摇”,配这句的时候中村和梶摆出了漫画里迅和修一样的姿势
■竞猜环节
1,把迅悠一(另一场是三云修)的这些图按时间顺序排列
2,二宫队队徽的含义
三选一:才能,牺牲,掉落的东西
答案是才能,因为血的王冠=“与生俱来的素质”之“王”
3,苇原老师喜欢“さぼてん”的猪排盖饭,以下三张图哪个是さぼてん家的猪排盖饭呢?
梶:本来要留给观众20分钟休息时间的,结果讲得太热烈,已经没时间了!
不过最后还是给了10分钟 发布于 2020-05-31 19:10:55
比克星123:妈呀,我心脏激动的跳的好快 发布于 2020-05-31 19:02:15
siriuss: 发布于 2020-05-31 19:01:25
siriuss:ワールドトリガー復活ナイト12/8(土~日)@新宿バルト9支部
シアター9会場のトークショー(21:00~)の備忘録です
发布于 2020-05-31 18:59:25
siriuss:ワールドトリガー復活ナイト オールナイト上映会 12/7、大規模進行編、バルト9追加公演のトークショーレポ
发布于 2020-05-31 18:58:55
siriuss:ワールドトリガーオールナイト上映会12/8バルト9追加公演トークショーレポ全体公開 1631views 14favs2018-12-09 06:18:46
クイズの話もあるよ。誤字があったらすみません。お名前に関してミスがあったら本当にすみません先に土下座しておきます
クイズ関連
・キャラを時系列順に並べる問題は初日が修と迅、二日目がレプリカと遊真でした。私は迅と遊真を見ましたがどっちも分かったので多分推してればわかるんじゃないかな?レプリカは難しかったそうです
・二宮隊のエンブレムの由来。血の王冠。生まれ持った素質=血筋=才能をいかしてトップにのぼる。特にそのつもりはないがとても厨二的。やはり天然。この他のエンブレムにもしっかり意図があるらしいのでBBF2に期待がかかる。
・冬島隊エンブレムの意味。神出鬼没。ナイトの駒の動きとワープで飛び回るイメージ。ツノ付けてちょっとパワーアップしてある。
冬島さんはチェス強くないし、当真はルールしらない。まきりさは強い。ナイトは冬島さんが一番好きな駒。
・田中さんが登場時にユーマ自身だのセリフ言うんだけど言い方がも〜〜〜〜無理死んだ大好き。そしてレプリカぬい連れててア"ア"〜〜〜〜 发布于 2020-05-31 18:57:25
siriuss:
发布于 2020-05-31 18:56:05
siriuss:【ワールドトリガー復活ナイト12/7(土)@新宿バルト9支部】シアター6会場のトークショー(23:30~24:40)備忘録
发布于 2020-05-31 18:55:55
siriuss:12月7日的
ワートリ復活ナイト1日目トークショーメモ全体公開 542views 3favs2018-12-08 08:00:14
新宿バルト9・シアター9参加。
覚えてるとこ、良かったとこだけ備忘録的にメモしました。ところどころ幻覚が混ざっています。
個人の記憶による書き起こしです参考程度にどうぞ〜随時編集します。
・登場
梶さん:ぼくがそうするべきだと思ってるからだ!
中村さん:この実力派エリートをお呼びとは!
斎藤さん:実は学生時代ラグビーをやっていました!
アニメ構成さん:斎藤さんずるい!なにもかんがえてない!
・挨拶
梶さん)オサムの汗に、ああ戻ってきたなって実感した
(梶さん@ワTが膝の上に乗せてた)レプリカのぬいぐるみを道中ゲーセンで見掛けて中村さんと取ってきた
斎藤さん@ワT)コラボTシャツが発売された時、実はもう連載再開決まっていた。ので10枚くらい買い占めました。
→その時点で言ってよ俺も10枚買ったのに!って永富さんにツッコまれる担当さん。
・トークテーマ
①印象に残ってること
中村さん)東映が遠い
②制作現場であったこと
斎藤さん)他の作品担当だったから運命の分岐点あたりのアンケート見てやべー!ってなってた
連載休止の前から鹿の次は蝶でホームでって聞いてた、4周年は出来なかったけど聞いてたとおりの構図で再開できて感動した
→泣いた……そんなエモのやつ泣いてしまう……
構成さん)原作が6巻の時点で1年続けてくださいって話だったので、まあその、尺とか調整しつつあらすじとかダブルあらすじとか入れつつ、あとは随時本編供給されるから大丈夫かと思っていたら途中一度休載とか挟まれて…その…
あと100倍講座つくるのがめちゃめちゃ大変だった。本編終わってるのに100倍講座で2日筆が止まるとかもあった。
→テンポ…と思ってたのが納得&慰労の気持ちになりまくりましたなるほど…なるほどそういう…なるほ…すまんかった…
中村さんと永富P)エネドラ(役のひと)がすきだった。でも死んでしまって出番終了になり、おつかれさまでした!って花束も用意してありがとう!よかったよ!ありがとう!って見送った、翌週のシナリオ会議で最新の原作原稿見たら「エネドラッド…」
・修と迅の考察
梶さん)彼、イカれてますよね…
→褒めもあったけどここのインパクトしか覚えてない*
修みたいな全力キャラがいないと、強キャラが多すぎてフンッ、ハハッみたいな感じでいつのまにか戦闘が終わってしまう(笑)
そういう点でも周りが思わず助けてしまうような主人公が居てよかった
中村さん)迅は能力的に2策3策まで用意してるから真剣に戦ってても余計底が見えないしいつも余裕がある。
ベッドで独りごちたシーンくらいしか本心が吐露されていない。こいつの芯は、必死になるところはどこだろうって考えるほど分からない。
迅は未来がみえるから、そういうやつが修を育ててたり、周りを動かそう動かそうとしてるのを見ると、これから先自分が戦えなくなる日が来るのか?だから修にみんなを動かすことの出来る存在になって貰おうとしてるのか?って考えてしまう
→深え……超興奮しながらきいたしそういう解釈のもと出されてる声かと思うとさらに興奮した……迅さんの必死になるとこ超見てえええ〜〜〜〜
・100倍講座特選集
本部の派閥と迅さんの周りの女子派閥の回
→以降、放送事故により終了w
・一コマ読み上げ
中村さん)「揺れるな」
→ヒェッッッ コマが表示された瞬間会場が震え上がった…おはあ…
中村さん)集中して作業してるのに修が揺れてて邪魔だったんでしょうね
構成さん)それ再アニメ化したら絶対100倍講座に採用しますね
梶さん)まさかの次号から抜粋
「(絵馬…!?)まずい!」
あとおまけで2コマ先行公開今月号のそのまま続きみたいなエスクードのシーン。
(それを受けて)もうエスクードマスターですよねヒュース、やっぱり迅に挟まれたショックが強いんでしょうね
→スタッフ見解でもやはり*
・超難問クイズ
やべやべネタバレ禁止期間を勘違いしてたので一度下げましたごめんなさいすいませんヒィ
(12/9追加)
①オサムのバストアップ画像、時系列順に正しい並びのものは?
→大規模侵攻編、記者会見、鈴鳴第一戦、柿崎戦 だったかな
②二宮隊エンブレムの意味は?(初公開)
⇛才能(正解)、犠牲、こぼれおちたもの
【回答】
血液の王冠。
生まれ持ったもの(血)を活かして王(トップ)へと上るみたいな意味が込められていると思われる。
本人は全く気づいていないが厨ニを感じる。やはりかなりの天然か。
斎藤さん)軽い気持ちで葦原先生に聞いたらこういうマジの回答返ってきてBBF作る前に言ってよ!?ってなったので出題した
中村さん)これが正解した人はつまり厨ニ
→BBF2巻で何卒よろしくお願い致しますほんとまじで後生ですから!!!!!
③葦原先生の好物といえばとんかつ、ですが、とんかつといえばさぼてん、ですが、さぼてんのロースカツはどれ?
→もはやとんかつの詳しさを求められたwwここで外しました〜ざんねん!
-------------------------
以上!二宮隊のエンブレムだけ必死に覚えてたので大意は合ってる、はず。
あと、特別エピソードは無いんだけど永富Pの司会がうめえな…っておもった…話がうめえ…進行のタイミングも鮮やか…
終始巻きで!巻きで!って言われるくらい熱を持って喋りまくってくれてうれしかった〜!
以上!ねむい!ねます!今夜もたのしみだー!! 发布于 2020-05-31 18:54:55
siriuss:12/7(金)のワートリナイトレポです
私は追加公演組でトークショーは後半組に当たります。
■トークショーが始まるまで
まず何の説明もなしに22時になると突然GIRIGIRIに合わせてアニメのシーンをかっこよく編集した映像が流れ始めました。カッコいい!
トークショー前半組は開演すぐトークショーだったのかなと思うのですが後半組なのでOPの後は大規模侵攻篇のアニメを見ておりました。3話くらい…どこまで見たのか記憶がないのですが(ゴメン)私のメモにオカダカズチカって書いてあったので多分C級隊員オカダが出て来た所までは見たんじゃないかと…いや本当に記憶がないな
3話くらい見たところで会場が明るくなりみんなが「おっトイレ休憩だ!」と一斉に席を立ち始めところでステージに運び込まれる椅子!!!!
つまりトークショー開始だったのです!(なんで最初に時間帯とか言ってくれなかったんだ)
■トークショー開始
金曜日のゲストは
永富大地さん(アニトリプロデューサー)
梶裕貴さん(三雲修役)
中村悠一さん(迅悠一役)
齊藤優さん(ワートリ担当編集)
吉野弘幸さん(シリーズ構成)の5名でした
まず登場前に梶さんの「僕がそうするべきだと思ってるからだ!」という声と共にご本人が入場(ワートリTとレプリカぬいぐるみ所持で盛りあがる会場)
後に続いて中村さんもセリフを言いながら入場されたのですが途中で笑っちゃってて「セリフ言いながら入るの!?」って言ってました
斉藤さんもそれに倣って「おれは学生時代ラグビーやってたからね!」と言いながら入場。最後に入った吉野さんは「台本に無い事やらない下さい!!」って言ってましたw
斉藤さんもワTで発売直後に10枚買ったそうです。言えよ~~そういう事は~~!
中村さんのアップルウォッチが67%になる時間(23時半くらいでした)からトークショー開始です
■ワートリ連載再開に向けての軽いトーク
梶さん…嬉しかった!キャストとしてまたワートリのイベントに出れて愛情を感じる
中村さん…体調不良がまだどの程度なのか分からないのですが復活した時の絵が力強くて凄い!
斉藤さん「修のこの不安から2年も待たせてしまって…!」会場大ウケ
そこで吉野さんが「ワートリ再開するときどんな話やるのかなと思ってたんですが開始直後2週間ブリーフィングだったので永富Pと『安定のワールドトリガー!!!』って盛り上がったんですよ」というアツい感想を挟み、斉藤さんも見たとき胸が熱くなりましたよ~!とのこと
その後今日のワートリナイトの大規模侵攻についての概要説明があり、議題付きのトークコーナーへ。
■大規模侵攻篇で印象に残っているシーン・キャラクターは?
メモが断片的なので箇条書きにしますね…
梶さん
修を演じる上で大規模侵攻篇は大きかった
空閑が居る中で戦ってきた持たざるメガネですが成長したというより元々持っていたものが描かれた感がある
空閑と三輪の敵の位置を教えろ!が同じフキダシで同じこと言ってる!
修蹴られてた
あの状況で蹴ります!?
永富P「ハイレインもあれ?ってなってましたよね」
記者会見では修と気持ちを重ねつつ、僕は大人で修を見守ってる立場だった
修は自分はヒーローじゃないって言うけど主人公だなと思う
永富Pは記者会見の前の相棒のシーンを録ってる時泣いてしまったそうで
「大規模侵攻篇は記者会見までなので!」と力強くおっしゃっていました
それがのちにあんな悲劇を生むことになろうとは…
梶さん「あの真っ二つになったレプリカのシーンで中村さん『なんかピータンみたい』って言ったんですよ」
中村さん
アニメが始まる前に読んだ時は身内の戦いが多かったしベイルアウトとかあって安心してたら急に謎の国が攻めてきた
急に!?急になの!?
どうなるか分からないから緊迫感の上がり方が加速的でBGMや演出込で引き込まれる
結局オペレーターが6人無くなってエネドラも…
永富P(エネドラの話になったので語られた思い出)
もともとエネドラ役の古川さんがめちゃくちゃ好きでエネドラいいな~!って思ってた
中村さん「ベジータみたいで?」永富P「ピッコロって言って!」梶さん「ドラゴンボールの話しないで!?」
そしたらエネドラが死んでしまったので古川さんの為にお疲れ様でしたの花束を買い、握手して、ハグして、写真まで撮って貰ってしまった
そしたら2週間後にエネドラッドで復活
あの感動のハグは…!?これが週刊連載…
再開した時は二人とも恥ずかしかったなあ…
斉藤さん
その頃はワートリ担当ではなかったので当時の印象
ジャンプはご存知の通りアンケート至上主義
未来の分岐点まであと〇秒のあたりで勢いが来てるなと感じて、当時担当していた作家さんに「こっちもこのままじゃヤバい」という話をした。
吉野さん
アニメをやる時葦原先生からジャンプ掲載分より2週間くらい先の話のゲラを貰う事になっている
ワールドトリガーはものすごい先の方まで話が決まってて凄い裏設定を聞いてしまっている
三輪の風刃起動の所はゲラの時点でナチュラルに声が出た
ここは絶対面白いからここに来るまで頑張ろう!って言った
■教えて!制作現場のエピソード
中村さん
前半のトークではスタジオが遠いだけで5分やりましたね。福山さんと前野くんの車に乗って初めて前野君とまともに喋りました
前野さんはドラゴンボールが大好き
梶さん「前野くんは遠いとか言ってないよ」中村さん「陰で言ってると思う」
永富P「ワートリの収録で1年位付き合いがあって全て終わった後の食事会みたいなところで中村さんに「遠いよ」って言われた」
梶さん
大先輩の声優さん、新人の声優さんと共演できるのが東映さんの特徴
エネドラ役の古川さんは年配の役が多かったからエネドラかっこよかった
ピッコロ的な声でカッコよかった
ワートリ読んでたら声が聞こえてくるよ
再び中村さん
アニメが決まったときワートリ6巻くらいしか出てなくて「これで一年って無謀すぎるだろ!?」って思った
読み進めるとこれってもしかして序盤も序盤なのか?って感じた
ちらっと話を聞いたら2コマくらいしか出てないキャラクターにめちゃめちゃ設定がある
迅悠一を演じる上で迅は全てを予知しているがどこまで分かっているのか気にしていた
神ではないんでね
一人きりで「未来はもう~」って言うシーンがあるんですけどアレは迅にとって唯一の自分の心情を吐露するシーンだったのに自分の事じゃなくて周りに対しての言葉だったので「死ぬのかな…」って思った
自分中心じゃなくて、修の成長とか周りが中心なんですよ
だから一番いてほしいときにお前が居ない。
斉藤さん
スタジオが遠いって話を花澤さんにしたら「でも途中にいろんなパン屋さんがあるんですよ」って話をしてくれた
今回のSQのカラー扉は2年前に鹿の表紙を描いた時に「次は蝶で駅のホーム」って言われていた
今回再始動なので同じ構図で!って言ったら蝶の表紙だったんですよ(歓喜)
吉野さん
アニメが決まったときは4~6巻くらいで1年のアニメスケジュールを決める際後半がゲラしかなくて全然決まってなかった
しかもあのアニメ枠にはEDを入れない決まりがあった
EDが無いから100倍講座の尺がどんどん長く…
大規模侵攻篇に突入するとどんどん進んじゃうからナレーションが2段構成に…
中村さん「ナレーションが終わったら時計が5分ってなってて、5分!?ってなった」
レプリカ先生の後に木虎が喋ったりしてましたね
周り「ドラゴンボールで通った」「これはジャンプの伝統」「美学」
グラスホッパーのシーンとか一瞬だから…
■ワールドトリガーが100倍面白くなる講座傑作選
修がアフトクラトルをアフラクトラルってずっと言い間違えてるやつ
とりまるのガイストを習得するために修ととりまるが体のバランスを崩す奴(この回は吉野さんのシナリオだったそうで最後の掛け合いはアドリブでと書いたらしい)(なので「パワフルに!」「魂を込めて!」は福山さんのアドリブ)
修がとりまるから射手のセンスを説かれてセンスよくなろうと頑張ったりこたつに入ったりするやつ
の3本でした(100倍講座のワートリナイトもお待ちしてます)
吉野さん「本編のシナリオ2日かけて書いた後で100倍講座のシナリオが書けなくて2日かかったことがあった」
■次回掲載ワールドトリガーの1コマを読んでみた!
ネタバレになるので伏せますが次回1月発売のSQの1コマのセリフを梶さんに言って頂きました…!
中村さんは勿論「揺れるな」の下りでやばでした
一緒に次回のワートリの序盤の完成コマ(めちゃめちゃ完成してる)を先出で見せてもらえました…やばやば
■ワールドトリガークイズ大会
全員参加で3択の問題をグーチョキパーで頭の上に掲げ最後まで残っていた人が先生のサイン入りクリアファイル?を貰えるという物
前半と後半でクイズが違ったっぽいです
第一問≫迅悠一の顔だけ時系列順に並べろ!
いきなり鬼みたいな問題を出てきて笑っちゃったよ…
第二問≫二宮隊のエンブレムに込められた意味とは?
界隈で初出し情報と騒がれてるのが多分これなのですが
三択では①才能②犠牲③こぼれおちたもの
でした
答えは…
①才能!
二宮隊のエンブレムは『血の王冠』
「生まれ持った素質「血」を生かしてトップ(王)に上るというイメージだと思われます。ナチュラルに中二病です。やはりかなりの天然」
とのこと(画面にこの文章がこのまんま表示されたので必死にメモしました)
他の隊のエンブレムにもそれぞれしっかり意味があるそうです…!!!
吉野さん「二宮がランク戦でゆきだるま作る時アニメではそのシーンやりましょうって話もあったけど、二宮が作ったのかそもそもどうやってつくったのかも分からなかったのに19巻!!!!」
第三問≫葦原先生の好物はとんかつ(ロース派)ですが、先生が愛用しているとんかつチェン店は『さぼてん』ですが、さぼてんのロースカツの写真は!?
わわわわから~~んwwwwwww
現在の仕事場の近くにさぼてんがあり、関西に居た頃は和幸派だったそうです。
さぼてんオフするワートリファンが増えるっておれサイ言。
梶さん「話し過ぎて皆さんの休憩時間20分くらいあったんですけど無くなりました!!!」
まじか~~~www(結局そのあとなんとか10分位都合をつけて下さいました)
最後に全員からメッセージで、永富Pと吉野さんはアニメも一緒に再始動出来たらいいね~って話をされていました
今後もワールドトリガーのプロジェクトが色々動くようで楽しみです…!!!
梶さん「トリガーオフ!!!」
~トークショー終了~
トークショーが終わり深夜から朝方にかけて大規模侵攻篇のアニメに戻りまして、色々お話を聞いた後で、また現状の玉狛第二を踏まえて見る大規模侵攻篇はまた格別でありました。
最後に永富Pの「大規模侵攻篇は記者会見までなので!」の言葉通り第37話ヒーローと相棒が流れ始め…
修がマスコミへの反撃をするぞ!という所で…終わった~~~!!!!!!
えええええええええ~~~~!!!!!
そうなんです37話ヒーローと相棒の次の話は38話B級ランク戦開幕になるのでB級ランク戦編になっちゃうんですよね…い、いやでも、でも!!!
Aパートだけでも流してくれてもッッ…!(会場の心が一つになったと思う)
でもワートリナイト本当に楽しかったです。全部伝えられるように頑張りましたが漏れありそう。
これからも先生の健康が第一ですが、色々盛り上がったら嬉しいですね!
1月のSQマジマジマジ楽しみだなあ!!!!ありがとうございました!!! 发布于 2020-05-31 18:54:45
更多《worldtrigger》12月7、8日动画放映会现场repo汇总相关问题
问题:《worldtrigger》12月7、8日动画放映会现场repo汇总
回答:07年一匹马或者豹子52,贵的雅痞。90级满级,鬼王一手烈火刀+迅雷斩,打的神鬼乱壕。寻宝都寻不起,只会打怪捡奇珍,后来发现这种玩法药都买不起,60多级弃坑了。 详情 >
问题:《worldtrigger》【整理/汇总】漫画/动画/游戏/等相关资料汇总及问答
回答:感觉新网王坛子怎么这么多人黑手冢啊,感觉部长人设很好啊居然这么多人黑他 详情 >
问题:《worldtrigger》境界触发者2期特别上映版 12月25日期间限定
回答:你们这是自寻死路!!! 详情 >
问题:《qq宠物》【TNT】公测更新汇总
回答:因为是乳环王啊 详情 >
问题:《worldtrigger》【动画讨论】TV第63集 集中讨论贴
回答:07年的我玩过,我喜欢07年的 详情 >